home blog
blog 地域のこと。旅のこと。
home blog
#二地域居住 #暮らし #民泊 #移住
【茨城県笠間市】自然に寄り添い、自分らしさと自由を叶える「かさま暮らし」
2022.2.6
【茨城県笠間市】移住体験モニターツアー参加者募集中!~笠間民泊ショートステイ2泊3日~ 2022年3月4日(金)~6日(日) 予約締切は2月22日(火)正午!募集定員4組12名様まで。詳しくはこちらへ
東京の上野から、特急ときわでわずか1時間。
茨城県のほぼ中央に位置する笠間市。八溝山系の丘陵と愛宕山をはじめとする山々がなだらかな街を囲む、自然豊かな地域です。常磐自動車道・北関東自動車道が走り、JR常磐線・水戸線も交差する交通の要衝でもあります。
古くは笠間城の城下町として栄え、笠間稲荷神社の鳥居前町としての歴史と文化、そして活気は、今も引き継がれています。
また、筑波山系から続く大地から産出される笠間粘土を使った笠間焼は、今年生誕250周年。近年は、数多くの多彩な作家を受け入れ、地域一体となったイベント「笠間の陶炎祭(ひまつり)」開催などにより、関東最古の産地でありながら、古きを継承しつつ新しい風が吹く、全国的にも注目度の高いスポットとなっています。(笠間観光協会公式HP)
笠間焼に象徴されるように、自然の恵みを生かした暮らし、新旧の織りなすやわらかい街の雰囲気が笠間市の魅力です。笠間の自然を生かしたまちづくり・ものづくりには、住民にだけではなく、域外からの来訪者とのつながりを深めようとする心遣いを感じます。
度々行く笠間から、暮らす笠間へ。
足繫く通う場所には、住んでいなくとも愛着がわいてきます。あたたく受け入れてくれる人がいるとなおさら。笠間を訪れる度に魅了され、子供のために、第2の人生のために…と、自然豊かで自由な環境を求め多くの方が移住しています。
笠間市は、自然に寄り添う暮らしの実現に向け、移住・二地域居住への支援・サポートも手厚いのが特徴です。
空家及び空地を有効活用するための空家・空地バンク制度のもと、貸したい方と借りたい方のマッチング支援や、一般家庭に滞在する民泊(笠間ふれあい体験旅行推進協議会)・移住体験施設「かさちょこHOUSE」によるショートステイをすることで、安心して移住・二地域居住の準備をすることができます。
その他、仕事や医療・福祉など、移住を考えるときの不安を解消してくれる制度やサポートが充実しています。(詳しくは笠間市HP「移住・二地域居住」へ)
個性あふれる民泊で、2泊3日の「かさま暮らし」を体験
大きく生活のスタイルを変えざるを得なくなった昨今。都心部の便利な暮らしから、自然や農を肌で感じる暮らしへのシフトに興味が沸いた方も多いと思います。
いきなり、縁もゆかりもない場所への移住は自分にとっても、家族にとっても、大きなハードルとなります。
そんな時にお勧めしたいのが、民泊でのショートステイ。民泊で受け入れ家庭となっているのは、もともと笠間市在住の方もいれば、外からの移住者の方もいらっしゃいます。
宿泊する民泊施設は、みなさんが普段暮らしているそのもののおうち。自然の流れを上手に暮らしに取り込み、人と交わる楽しさを心から感じていらっしゃるご様子です。
生活の場を直に感じることができ、「かさま暮らし」の楽しみ方を体験できるプログラムが含まれています。
ホストの皆さんが、口をそろえて仰るのは「自分流の暮らしを楽しんでいる」ということ。
陽の光を感じ、風の音を聴き、美味しい食事を家族や仲間と楽しむ。自分らしさと自由を叶える「かさま暮らし」、ぜひ体験してみませんか。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【茨城県笠間市】移住体験モニターツアー参加者募集中!~笠間民泊ショートステイ2泊3日~ 2022年3月4日(金)~6日(日) 予約締切は2月22日(火)正午!募集定員4組12名様まで。詳しくはこちらへ
page link – – – – – – – – – – – –
rall.hour / コンセプトとビジョン
rall.hour / 商品の特徴
rall.hour / ツアー詳細ページ一覧
rall.hour / 過去のツアーレポート
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –